飲食店向けのメニューが作成できるプラグインFood and Drink Menuを使ってみるまでのいきさつ

スポンサーリンク

 

将来的に店を持つようなことがあれば、自分の作った料理をブログにアップしメニュー化していきたいと考えています。

飲食店を運営されている方であれば、ぐるなび・食べログ・ホットペッパーなど、グルメ系ポータルサイトへの掲載をされている方が多いと思います。

しかし、理想を言えば、お店のホームページをもっと盛り上げ、多くの人に見て貰い、来店促進とファンの構築を実現したいと考えるはずです。

その方法の一つとしてWordPress(ワードプレス)をオススメしています。

ソーシャルメディアと違ってSEOにも強いし。。

検索からの流入もあるし。

そこで飲食店向けのメニューが作成できるプラグインFood and Drink Menuを使ってみたんですがそのいきさつと紹介記事です。

こんな感じで飲食店向けのメニューが作成できます。

 

以下リンクです。実際に載せてる内容がこちらです。

とある飲食店のメニュー一例

プラグインFood and Drink Menuの使いかたはこちらからです。

プラグインのFood and Drink Menuの使いかたはここでは書いていないので

興味ない方はこちらへどうぞ

 

ブログはブログでしかない?

 

今現在、ブログの記事だけ公開してますが、どうにかして自分の作った料理を保存版として残せないかな?というのがきっかけでした。

完全に自己満足の内容です。

すみません。。

記事は文章だけなので、ただのウンチク野郎と思われるのも嫌だし、実際に料理を作れるんだということも証明しないと記事に説得力も無いですよね。

そこで今回はそのWordPress(ワードプレス)で飲食店向けにメニューが作れないか?という考えが出てきました。

そこからいろんな記事かけると思うし。。。

例えば。。。

メニューついての説明とか

説明文の文字数について検証してみるとか

説明文について解説してみたり

記事を書くときにいろんな可能性が出てきます。

つまり、書くネタに困らなくなるということなんですね。

よし!!チャレンジしてみようと思ったのがきっかけです。

 

しかしちょっと問題が。。。

 

しかし私の使ってるブログのテーマはあくまでもブロガー専用のテーマ「ハミングバード」です

きっと飲食店のメニューを作成し、公開するには相性が悪いのではないかな?

そう思いました。

事実、上の画像で見てもらったようにちょっとカジュアルすぎる。。

そして飲食店向けのメニューを公開するにはデザインが向いていない。。

こんな感じのブログに飲食店メニューを公開するにはバランス悪すぎる。。。

 

 

さすがブログ専用のテーマです。

ブログだけ書くなら最高なんです。

しかし文字がいっぱいでチカチカしますね!!

こんなに文字を書いたのは他でもない自分ですけどね。。。

でもね。。

どうしよう。。。

困った。。。

 

メニューを公開するにはテーマそのものを変えないといけない!?

 

ですが、これまで作った自分の料理を忘れたくないという思いでした。そこでテーマの変更も考えました。

飲食店向けのWordPress(ワードプレス)のテーマはこちらから

テーマを変えてしまうと今まで設定していたプラグインやデザインまで再編しなくてはいけなくなる可能性が出てきます。

過去にそれやって失敗してるし。。

 

 

 

 

失敗例はこちらからです。

私が過去に書いていた練習ブログです

書き方の温度差はありますが気にしないでください(笑)

失敗例の記事はちょっとパニックしてたんで。。

 

 

このように非常に手間です。

また少ないながらも読者さんもいるので勝手に変更してしまうと読者離れも起きてしまう!

 

ここで割り切ろうと思った

 

よし、実際に料理提供してるわけじゃないからタイトルは

「とある飲食店のメニュー一例」にすればきっと問題ないと思ったんです。

飲食店向けのメニューを作成できるプラグインはないかと思ってたんですね。

探せばきっとある!!

 

今のままでテーマでメニューを作成できるプラグインを探す

 

 

 

テーマとはブログやホームページのデザインのことで

プラグインはアプリやソフトみたいなものです。

テーマ=デザイン

プラグイン=ソフト

この場合は

テーマはハミングバード

プラグインはFood and Drink Menu

という意味になります。

 

 

 

テーマはハミングバードのままでメニュー作成できそうなプラグインを探します。

そこで検索してみます。

「WordPress飲食店向けプラグイン」と検索してみます。

 

 

 

ありました

 

「Food and Drink Menu」というプラグイン。

 

あ、なんだあるじゃん!!

 

 

※このプラグインはパソコンにそのままインストールできるわけではないので注意してください。

WordPress(ワードプレス)が使える環境でないとインストールできません。

詳しいことは以下のリンクから

Word Pressを使ってホームページを作成した4つの手順

wordpressとは?飲食人の為にこのシステムを解説していこうかな

 

 

 

さっそくプラグインをインストールしてみた

 

ダッシュボードに入り新規追加をクリックします。

 

右上の検索窓に「Food and Drink Menu」と打ち込みます。

 

こんな感じに。。

そしてEnterキーを押します

 

すると関連キーワードが出てくるのでFood and Drink Menuをクリックしインストールします。

 

 

※私はすでにインストールした後なので「今すぐ更新」と出ていますが、

初めての場合は「今すぐインストール」をクリックします。

このようにやってみました。。

そしていろいろ設定しました。

※プラグインFood and Drink Menuの使い方はこちらです。

設定は少し苦労しましたが。。。

結果は。。。

ちょっと満足した

 

だって今までたくさん溜めておいた写真ってその後どうするの?って思ったんですね。

公開してもいいと思うものがあれば公開してもいいんじゃないかなと個人的に思います。

後悔しないのであれば。。

それでこんな感じで私のブログに公開されました~。。

値段と料理の説明は適切ではないのであしからず。。

特に説明は遊んでるので気にしないでください(笑)

そしてメニュー名は多少盛ってます(笑)

こんな感じというイメージが伝えたかっただけなので。。

まずはカテゴリーから

そしてカテゴリー別にいくと。。

まずはAntipast(前菜)から

 

下にスクロールするとまだあります。

 

 

次にPrimo Piatto(一皿目)の紹介

 

 

SecondPiatto(二皿目)

 

 

最後はみんな大好きデザートです

 

 

このように「とある飲食店のメニュー例」として私のブログアップされるようになりました。

このページは随時更新していく予定なので、お楽しみに~。

プラグインFood and Drink Menuの使いかたはこちらからです。

    ↑

近日中に公開します。

 

 

考えようによっては使い方いろいろですね

 

このプラグインは使い方によってはいろいろできると思います。

レシピを公開してもいいし、もちろんお客様用に公開してもいい。

また飲食店用のプラグインですが、アパレルにも応用ができそうです。

また簡単なまとめとして公開してもいいかもしれませんね。

 

また自分の備忘録としても使えます。

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

以上がFood and Drink Menuというプラグインを使ってみるまでのいきさつです。

もしもWordPressでブログやってる人がいて、そこから商品購入や紹介、料理の内容、または簡単なレシピなど

自分だけではなくもっといろんな人に見てもらいたいって人にはお勧めです。

考え方でいくらでもアレンジができますよね。

Food and Drink Menuはなんか遊べそうな気がします。

あっ!!

そもそも料理人でWordPress使ってブログしてる人って少ないよね!?

失礼しました~

でも無料ブログより濫用性は高いからWordPressはオススメです。

WordPressで何ができるか?何をするのか?簡単ですがお答えしますよ~。

もちろんあなたが何をするのか?それによって何が必要かもお伝えしますよ。

もしも興味があればお問い合わせから待っています。

またコメント欄からでもOKです。

すぐに返信はできないかもしれないけど。。。

私、バイトしてるんで。。。(笑)

そんじゃ!!

一緒にWordPressで遊びましょう。

では^^

 

スポンサーリンク



【人材確保に困ったら?】

ぜひ読んで欲しいレポートです!

僕が行った求人成功事例のレポートです。1人のスタッフを入れるつもりが「ある戦略」を使ったことで3人まとめて入れることができました。またここではいえない豪華特典(特別付録)ついてます!総ページ数150ページ以上4万文字以上という大ボリュームの無料レポートです。ぜひあなたの店の求人に役立てください!

ダウンロードするとさらに詳しく求人ができる「ある戦略」を無料で学ぶことができます。あわせて読んでみると効果倍増します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1977年3月広島生まれ。「カレー」と「うどん」が好きです。「カレーうどん」はもっと好きです。その昔、スリランカ人と働いて幅広い視野を持てるようになりました。興味のあることは突き詰めてとことんやる傾向にあります。料理人です。主にイタリア料理とフランス料理をしてました。FBとツイッターからの友達申請待ってます