前回では
⇒【WordPressの基礎知識①】WordPressとは?
についてお話をしていきました。
今回はWordpressでできることを書いていきます。

STEP1【Wordpressの基礎知識①】Wordpressとは? STEP2【Wordpressの基礎知識②】WordPressでできること今読んでいるのはコレ STEP3【Wordpressの基礎知識③】wordpressを使うために準備するもの STEP4【Wordpressの基礎知識④】独自ドメインを作ろう STEP5【Wordpressの基礎知識⑤】サーバーをレンタルしよう STEP6【Wordpressの基礎知識⑥】サーバーにwordpressをインストールしよう STEP7【Wordpressの基礎知識⑦】オススメwordpressテーマ STEP8【Wordpressの基礎知識⑧】WordPressのプラグインとは? STEP9【Wordpressの基礎知識⑨】wordpressのログイン方法とログアウト方法
目次
WordPressでできることは
- ①ブログを作ることができる
- ②webサイトを作ることができる
- ③ネットショップが作れる
- ④会員サイトを作ることができる
- ⑤動画サイトを作ることができる
- ⑥ギャラリーサイトを作ることができる
- ⑦自動集客ができる
- ⑧アクセス解析ができる
- ⑨カスタマイズしやすい
- ⑩豊富なテーマとデザインを選ぶことができる
- ⑪SNSと連動ができる
- ⑫PCとネット環境があれば作ることができる
この12個のことができます。
①ブログを作ることができる

ブログを作ることができると何ができるのかというと
情報発信ができます。
集客ができます。
考えやアイデアを世界中の人に知ってもらえるようになります。
話題やアクセスが増えていけば人生も変わっていきます。
中には書籍を出したりする人もいます。
また自社商品を売り出すこともできます。
アクセスがあがれば広告収入も期待できます。
②ネットショップが作れる

WordPressではネットショップを自社で作ることができます。
例えば自分で作った商品を自社のネットショップで紹介して販売することができます。
③会員サイトを作ることができる

あなただけの情報を会員だけに公開する会員サイトも作れますし、もちろん商品も販売できます。
このサイトも会員サイトですね。
④動画サイトを作ることができる

今では動画を使ったプロモーションは当たり前の時代です。
WordPressでは動画サイトも作ることができます。
自分の作った動画を専用サイトにアップすることもできますし、
紹介したい動画があればそれを自分のサイトに張ることもできます。
⑤WordpressではWebサイトを作ることができる

動画サイトと同じく画像(ギャラリー)サイトも簡単につくれます。
インタグラムで撮った写真を自分のサイトに連動もできるし、サイト内で保存もできます。
ブログをギャラリーサイトにできます。
ブログだけではなくホームページも作れます。
Web会社にホームページを依頼すると20万~30万、それ以上金額がかかってしまう場合もあります。
しかしWordpressを自分で使うことができればその経費も抑えられていきますし、自分で作ったという愛着もわいてきます。
⑥自動集客ができる

WordPressで作ったサイトは自動で集客ができる仕組みが作れます。
詳しいことは省きますがWebサイトがあればこんなことが可能です
アクセス⇒無料プレゼント⇒メールアドレス⇒メルマガ⇒セールス
自分がどこで何をしてようと24時間働いてくれる超優秀な営業マンになってくれます。
Webサイトが自分のアバターとなってくれるので自動集客かができます。
SNSでは投稿は埋もれていきますがブログは投稿が埋まりません。
※検索上位にある記事があればそこからいくらでも自動集客ができます。
検索するということは何かしら答えを求めて調べるわけなので集客がしやすいのです。
またそこからセールスすることもできます。
⑦アクセス解析ができる

WordPressで作ったサイトはアクセス解析ができます。
有名なところではGA「google analytics」です。
これはWordpressで作ったサイトのコードをgoogle analyticsに登録するだけでアクセス解析ができます。
またGoogle Search Consoleでも同様なことができます。
またさまざまな企業がアクセス解析ソフトを提供しています。
⑧カスタマイズしやすい

無料で作れるホームページ作成ツールはたくさんありますがWordpressはかゆいところまで手が届くように
カスタマイズしやすいのが特徴です。
⑨豊富なテーマとデザインを選ぶことができる

WordPressに用意されているテーマとデザインは世界中から探すことができます。
無料のものから有料のものまでさまざまです。
⇒おススメWordpressテーマ
⑩SNSと連動ができる

WordPressがあればSNSと連動ができます。
また過去記事もさかのぼって自動投稿することができますので、昔に書いた愛着のある記事が読まれるようにすることができます
⑪PCとネット環境があれば作ることができる

WordPressはパソコンとインターネットにつながる環境があればいつでも更新ができますし修正もできます。
何度も書き直すことができるのがインターネットで情報を発信する良いところです。
また記事のリライトをすることで検索上位に表示させることもできます。
まとめ
このようにいろいろなことができてしまうのがWordpressの特徴です。
次の記事⇒【WordPressの基礎知識③】wordpressを使うため準備するもの
STEP1【Wordpressの基礎知識①】Wordpressとは? STEP2【Wordpressの基礎知識②】WordPressでできること今読み終えた記事 STEP3【Wordpressの基礎知識③】wordpressを使うために準備するもの次はコレ STEP4【Wordpressの基礎知識④】独自ドメインを作ろう STEP5【Wordpressの基礎知識⑤】サーバーをレンタルしよう STEP6【Wordpressの基礎知識⑥】サーバーにwordpressをインストールしよう STEP7【Wordpressの基礎知識⑦】オススメwordpressテーマ STEP8【Wordpressの基礎知識⑧】WordPressのプラグインとは? STEP9【Wordpressの基礎知識⑨】wordpressのログイン方法とログアウト方法
『元料理長ですが何か?』管理人
イウラ(@allezcchi)がお送りします。
よろしくお願いします。