前回では
についてお話をしていきました。
今回はWordPressの拡張機能であるプラグインのインストール方法についてお話をしていきます。
プラグインについてはこちらの記事に詳しく書いてます。

WordPressのプラグインのインストールする手順
『ダッシュボード』⇒『プラグイン』⇒『新規追加』⇒『インストール』⇒『有効化』
これがプラグインをインストールする手順です。
簡単なので安心して読み進めてください。
①『ダッシュボード』⇒②『プラグイン』をクリック

(画像は全てクリックすると拡大して見ることができます)
③『新規追加』をクリック

入れたいプラグインを検索窓に入れる

パソコンからプラグインをインストールする方法
パソコン上にプラグインのファイルがある場合は画像のようにプラグインをインストールすることができます。
※クリックで拡大できます


※めったにパソコンからプラグインをインストールすることはありませんが
このような方法でプラグインをインストールすることもできます
④プラグインの『インストール』をクリック
ここでは『AddQuicktag』と検索窓に入れてみましょう。

すると表示が自動で切り替わります。

『今すぐインストール』をクリックします。

すると『インストール中』と表示されます。

⑤『有効化』をクリック

クリックすると表示画面が切り替わるので

⑥有効化されたか確認をする

赤枠が確認されたら無事にプラグインのインストールは完了です。
以上がWordprssのプラグインのインストール方法でした。
プラグインは本当に役立つものばかりなので自分にあったサイト作りを目指していきましょう。
プラグインを有効活用して良いサイトを作っていくことで集客ができるようになります。
しかし、プラグインによってはデメリットとなるものもあるので調べてからインストールするようにしましょう。
次の記事⇒【WordPressの基本設定⑥】WordPressのテーマのインストール方法
『元料理長ですが何か?』管理人
イウラ(@allezcchi)がお送りします。
よろしくお願いします。