ブログで損してないですか?書いた記事を素早くインデックスするやり方はこれを使うといいですよ

スポンサーリンク

書いた記事を素早くインデックスするやり方があります。

なぜこのようなことをするのかというと、ブログを立ち上げた当初は書いた記事はすぐには反映されません。

当ブログでさえ80記事前後で急にインデックスされるようになったんです。

以下の画像を見てもらえるとわかると思いますが、ブログを立ち上げた当初はインデックスされるのが遅いため、人に読まれません。

誰にも読まれないから苦行に等しいです(笑)

ソーシャルメディアからの流入なら書いた記事は読まれるかもしれないけど、検索からの流入では画像のように読まれるまでに

時間がかかってしまうのです。

どうせなら書いた記事は早く読まれるようにしたいですよね。

 

そこで書いた記事を早くインデックスさせるやり方を書いています。

もしも飲食店でブログを書いている人がいたなら役立ててほしいと思っています。

せっかく書いた記事が検索に表示されなかったら悲しいですよね?

このような悲しい目に合わないためのやるべきことを書いた記事です。

 

この記事でわかること

  1. 書いた記事を素早くインデックスさせる方法がわかる
  2. ブログを立ち上げた当初はインデックスされるのが遅い理由がわかる

 

この記事でわかることは、この2点です。

この記事はこのブログ本来の読者の為の記事ではありません。

初めに謝っておきます。。。

すみません。。。

ではさっそく説明していきましょう

 

書いた記事を素早くインデックスさせる方法

 

書いた記事を素早くネット上にインデックスさせる方法があります。

これは簡単です。

Googleがウェブマスター向けに無料で提供しているツールがあります。

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)というものがあります。

旧:グーグルウェブマスターツールという名前でした

こいつを使って書いた記事を素早くインデックスさせることができます。

その前に自分のブログにこいつを登録する作業が必要です。

この登録をしないとこのGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)は使えないので予め登録して使えるようにしておきましょう。

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の登録の仕方は以下のリンクに書いてあります

 

 

補足説明

ウェブマスターとは私のようなブログを書いている人間のことです

 

 

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)とは。。。

Googleが提供するウェブマスター向けの「サイト管理&解析ツール」です。

サイト運営・解析に重宝する強力な機能が多数備わっており、

webマーケティングやseo対策に重宝する万能ツールとなっています。

主にできることは

・ページのクリック数
・クリック率や掲載順位
・クエリ(ユーザーが検索時に入力する単語)など。

まぁちょっとわかりづらいかと思うのでこのへんは割愛していきましょう

 

でこのツールを使ってインデックスをさせるんですが、方法は簡単です。

以下の手順を見て進めてみよう。

※ここでは登録を済ませたことを前提にお話を進めていますのでご了承ください。

 

手順1)Google Search Console(グーグルサーチコンソール)にログインする

 

 

URLはこちらです

https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

これを使うにはGoogle のアカウントが必要です。

アンドロイドのスマホユーザーなら必ず持っているGoogle のアカウントですので、それを使っても構いませんし、

別アカウントを作成し、ログインしても構いません。

 

ちなみに私はGoogle アカウントは3つ作成しています。

プライベート用、仕事用、趣味用とそれぞれ作成しています

使用用途や必要性に応じて作成しましょう。

ブログを仕事用で使うとすれば仕事用のアカウントでもいいかと思います。

 

手順2)Fetch as Googleを使う

 

 

サーチコンソール内の「ダッシュボード」→「①クロール」→「②Fetch as Google」をクリックします。

すると下記のような画像に切り替わるかと思います。

赤枠に新しく書いた記事のURLを入れます。

ここではこの記事をインデックスさせてみます。

こちらの記事のURLです

 

http://t-totto-support.com/restaurant-my-media-syukyaku-access/

 

注:ドメイン以下のURLを入れてください

例)http://t-totto-support.com/→これはドメインです

ドメイン以下→restaurant-my-media-syukyaku-access/

 

手順3)URLを入力したら取得をクリックする

 

①にドメイン以下の「①URLを入力」→「②取得」をクリックすればOKです

「取得」ボタンをクリックしてしばらくすると、「取得ステータス」という部分が「成功しました」となるので、

そうしたら横の「インデックスに送信」ボタンを押します。

すると以下のような表示がされれば完了です。

インデックスされたことになります。

書いた記事を素早くインデックスさせる方法まとめ

 

ここでおさらいをしてみましょう

①Google Search Console(グーグルサーチコンソール)にログインする

②「ダッシュボード」→「①クロール」→「②Fetch as Google」をクリックします。

③新しく書いた記事のURLを入れます。

④取得をクリックする

⑤「取得ステータス」という部分が「成功しました」と表示される

⑥「インデックスに送信」ボタンを押します。

⑦完了と表示されればOKです

以上が書いた記事を素早くインデックスさせる方法です。

 

ブログを立ち上げた当初はインデックスされるのが遅い理由

 

書いた記事がインデックスされない理由として考えられるのは

新規ドメインは、購入したばかりの状態であり、そもそもクローラーが巡回してきていないためインデックスしにくい状態にあります。

私のように急にインデックスされることがあるのである程度、記事を書いていくと、それだけクローラーがサイトを

巡回してくれるようになりますのでインデックスは早まるのではないかと思います。

 

つまりクローラーが頻繁に来るような記事の数にしないとインデックスはされないということだと思います。

早めたい場合は、今回紹介したFetch as Googleをおすすめします。

 

 

クローラーってなんだ!?

この記事は専門用語ばかりですみません。

このブログ本来の読者にはわからないことばかりですよね?

本当にすみません。。。

そもそもクローラーって何かというと、サイト全体を巡回してくれるロボットみたいなものです。

このロボットがサイトを巡回することでGoogleに私やあなたのブログの存在を教えてくれるんですね。

このようなことから、クローラーの役割はGoogleとっても、私たちブログを書いている人間にとってとても重要な立場であることがわかります。

多くのサイトの評価はこのクローラーにゆだねられるといっても過言ではないくらいです。

それくらい重要な仕事をしてくれています。

 

これを書いた理由

 

なぜこのブログとは関係ない事を書いているのかというとそれには理由があります。

将来的にブログでも始めようっかな~っていう人向けに書いたのと、自分の備忘録的なものを記事として残したかったという

よくわからない理由で書きました。

ブログのタイトルとは関係ない事書いてしまい、改めてここにお詫び申し上げます。。。

 

まとめ

 

飲食店でブログを始めてもPV(ページビュー)がなかったら心が折れてしまうかもしれません。

このようなことがないように書いた記事を早くウェブ上にインデックスさせる必要があります。

私もこの方法を知らずに「なかなかPVが伸びないな~」なんて思っていました。

そこでPVが伸びない原因はどこにあるんだろう?

自分の書いた記事が検索結果に反映されないのはなんで!??

 

そう思って調べると実はこんな方法があったなんて知りませんでした。

やはり独学では時間がかかってしまいますね。

もっと早く知ってれば、心が折れることがなかったのにな~

と今では思います。

冗談です。。笑

今も心が折れているわけではないんですよ。。。

 

心が折れかけたことは何度もありますが。。。笑

 

でも何かに気が付けば、何かを調べることはできるし、それに向かって改善することが人はできます。

今では少し進歩したかな~って感じです。

もしも飲食店の人や他のブログを書いている人の役に立つことができたならうれしく思います。

ではこのへんで~

 

スポンサーリンク




【人材確保に困ったら?】

ぜひ読んで欲しいレポートです!

僕が行った求人成功事例のレポートです。1人のスタッフを入れるつもりが「ある戦略」を使ったことで3人まとめて入れることができました。またここではいえない豪華特典(特別付録)ついてます!総ページ数150ページ以上4万文字以上という大ボリュームの無料レポートです。ぜひあなたの店の求人に役立てください!

ダウンロードするとさらに詳しく求人ができる「ある戦略」を無料で学ぶことができます。あわせて読んでみると効果倍増します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1977年3月広島生まれ。「カレー」と「うどん」が好きです。「カレーうどん」はもっと好きです。その昔、スリランカ人と働いて幅広い視野を持てるようになりました。興味のあることは突き詰めてとことんやる傾向にあります。料理人です。主にイタリア料理とフランス料理をしてました。FBとツイッターからの友達申請待ってます