こんにちは^^
当ブログ管理人イウラ(@allezcchi)です。
先日、このブログのカテゴリーを一新しました。
カテゴリーを再構築すると自分の中で新しい道が見えてきました。
ブログ運営において自分の中でいろいろなことに気が付かされました。
そこでこれからこのブログ運営について話しておかなくては!そう思った次第です。
ということで、今回の出来事から今後わたしがやっていきたいことが明確になってきたので、
自分の方向性が今後ぶれないようにここに示しておこうと思います。
関連記事
目次
書くコンテンツを意識する

まず自分が何を書くのか意識をする。
これは今までも意識していました。
自分の経験からほかの人が役に立つようなこと、普通のブログでは書いていない自分が知っている情報
(マニュアルとか、料理長の仕事、新人の仕事、中堅料理人の仕事など)を詳しく書いてきました。
特に検索順位に影響するような記事を書いてきました。
読まれないブログは書いていて意味がないと思うからです。
また、なるべく読んだ人が役立つような内容を書いているつもりです。
すべて飲食店で役に立つような情報を書いていきたいと思います。
好きなことを発信

今までもこれからも、自分の好きなことを書いていきます。
このブログがあるのも、そこをブレることなく続けてきたからかなと。
自分の好きなもの、興味のあるものについてだけ書くと記事のクオリティーも高いはずです。
もっと多くの人に自分を知ってもらいたいというのがあるんですが、それ以上に自分が好きなことを書いて誰かの役に立つのなら
僕もうれしいし、ブログをやっていて意義を感じます。
「ファン化」を意識する

「ファン化」をさらに意識していきます。
このブログはSEOをかなり意識して書いているのもあって、リピーターよりも新規訪問が圧倒的に多いです。
約8割が検索からの流入です。
もっとリピーターを増やしていきたいと思います。
そのためには価値のある情報とまめな情報発信かなと思います。
僕が見本としているブロガーさんの「ファン化」していくレベルは凄まじいです。
これはほんとに目指すところです。
変化していく

これからも変化を続けていきたいと思います。
これまでは「コレじゃないとだめだ!」って決めつけてやってきた部分もあるんですが、もっと柔軟に考えて行動をしていきたいと思います。
これまでに書いてきた内容、それに関連する内容、今後発信する内容とフュージョン(融合)させて
自分のオリジナルを目指していけたらいいなと思っています。
「このブログでしか見ることができないものってあるよね!」っていうのを目指していきたいと思っています。
そのために変化をしていく。
頑張ろうっと
アウトプットの頻度を増やす

今までの飲食店で経験してきたこと、自分で起業して失敗したことや、うまくいったことは全部パソコンの中に記録として残しています。
(ほぼ毎日ですが自分日記をつけていますし、その日に得た情報はなるべくパソコンの中に入れるようにしています。)
これまでまめに保存していたものをアウトプット(放出)していきたいと思います。
頭の整理ができないですし、溜めてきたものを吐き出すことで誰かの役に立つんなら喜んでやっていきたいと思います。
パソコンの中に眠っているストックはゆうに20ギガ超えています。
ストックには今は書く気にならないネタもありますが、もっともっとスピードを上げないと、出しきれません。
なのでこれからもっとアウトプットの頻度を増やしていきたいと思います。
自分の中にあるものをもっと開放する

僕のブログは飲食店に向けたコンテンツが多いですが、Webのことも書いていきたいです。
その中でもさらに強化していきたいは僕の内面や考え方、主張についての記事です。
知識の得る方法や仕事の方法はこれまでにたくさん書いてきましたし、インターネット上で探せばいくらでも出てきます。
でも自分の考え方や主張はどのブログを見ても決して同じではありません。
それぞれ個性がありますよね。
これが一番オンリーワンで価値の高いコンテンツだと思っています。
まだまだ全然出せてないと思っているので、ガンガン行きたい。
その中で共感してくれる記事があればいいなと思っています。
ブログの収益化もいろいろと

生活していく上でお金も必要です。
これだけ多くの人に読まれるブログに成長していても、収益化をあまりできてないんですよね。
今のところ、このブログはアドセンスと自分のコンテンツである「飲食店のための求人成功レポート」しかやっていません。
もうちょっとほかのことにも手を出したいです。
「note」とか有料メルマガとかやってみたい!
また、純広告もこのブログに設置させてもらえると嬉しかったりするので、
今後それも視野に入れて動いていこうかと思います。
家族と接する時間もしっかりと考える

今はこのブログ運営がほとんどで一日のうちほとんどこのブログのことばかり考えています。
家族との時間があまりありません。
いっしょにいる時間はあるんですが、読書したりパソコンの画面を開いていろいろと調べものしたり、メモ帳を開いて何かを書いたりとしているので
家族と同じ時間を共有できていません。
(良くないですね。)
僕の奥さんは僕がやろうとしていることに理解があるので何も言わずにそっとしてくれています。
今は感謝しかありません。
ちゃんと家族との時間がたくさん作れたら恩返ししたいと思っています。
子供に対しても同じような感じです。
子どもの頃の体験、親との関係ってその後の人生にかなりのインパクトを与えると思っています。
子育てって本当に大事です。
なんとかしなきゃ!
まとめ
今回はこんな感じです。
これからの自分の方向性をブレなくさせるためにWeb上に示して書きました。
やりたいことがたくさんあるし、実現できていないこともあります。
なんか妙なタイミングで「新年の決意」みたいになりましたが、
今後パワーアップしていく「元料理長ですが何か?」よろしくお願いします。