[飲食業界のこれから]なるほど(^^;)人によって考え方が違う。アンケートの回答についてまとめるのが大変

スポンサーリンク

 

先日(2/21)日に飲食業界についてこれからどうする?的な会を開催したんです。

詳しくはこちらから

問題解決に向けて!![飲食版]コミュニティ作りについて始動しました。

そしてアンケートをとったんです。


アンケート内容

・なぜこの会に参加しようと思ったのか?

・情報交換をして良いアイデアと思ったことは?

・情報交換をしてぜひやってみたいことは?

・意見交換をしてご自身のビジネスに活用できるものはありましたか?

・今後の飲食業界について不安や危機感をについて教えてください

・業界についての改善点について教えてくださいなんでも構いません(例)求人しても人が集まらない

・5年後~10年後飲食業界はどうなってると思いますか?

・飲食業界で生き残るには何が必要だと思いますか?

・若手育成についてどうお考えですか?

・若手育成についての教育環境について何が足らないと思いますか?

・人員獲得に向けて何がこの業界に足りないと思いますか?

・この会にの集まりに関してまた参加したいと思いますか?

・この会の素敵なネーミングを募集します。

・集計の結果ネーミングの結果について

・アンケートの項目を増やしたいと思います。アンケートの質問であればいいなと思う項目を教えてください。

・会についての改善点があれば教えてください

・次回の集まりに向けてご自身が何か提案できるものがあれば教えてください

・提案のある方は発起人にお知らせください


 

といった感じにアンケートを取りました。

アンケートの対象者は

農家さん

飲食店の経営者

オーナーシェフ

店長クラス

料理長クラスの人たちばかりです。

初めは人数が少なくてもいいかなぁと思いランダムにこの会のことをお伝えしました。

参加人数は14名様でした。

本気で声がけすればきっと60人はすぐ行きます。

いや生産者含めると200人はすぐ行くかな?・・・言いすぎたかも(^^;)

しかしそれくらい、この業界について将来不安を抱えている人はたくさんいます。

因みになぜ私がこんなに人数が集められるのか?

それは広島市では飲食業界を盛り上げようという動きが盛んで、幸いなことに私はこういった取り組みの会の幹事をやっておりまして声がけが容易に行えるんです。(洋食のみ)

しかも私は現場バリバリでやっていたシェフですから現場の気持ちはよくわかるし、これからの業界に不安や、危機感を覚える人間の一人ですから人も集まりやすいというもあります。

飲食の現場に入っていない飲食コンサルタントは

現場の人は敬遠してしまいます。

なぜなら机上の空論ばかりですから。

仕組みや食材の斡旋や価格設定とか金額的なことはわかるんですが、サービスに口を出したり、料理提供や内容に口を挟んだり、

口を挟むならクソ忙しい時に料理を作れたり、オーダーをこなしてみろっ!!

って考えが現場の人間なら必ずおもいます。

私もそのひとりです。

現場を熟知している私だからこそ人は集めやすいのです。

大義名分もちゃんとあるしね。

誰かがやらないといけないと思い、こういった取り組みを定期的に行うんです。

そして私が発起人です。

大それたことはできないので大きなテーマに立ち向かうには大きな力が必要なんです。

そして個々では何も問題解決するには大きすぎる!!

ということでみんなが集まればきっといい知恵と提案をしてくれるのではないかと思い

アンケート調査に踏み出したんです。

しかしこのアンケート半ば誘導尋問的なアンケートになってしまいました笑

そしてアンケートの質問に対して選択するような方式をとっていないため皆さん書いてることは言葉が全部バラバラなんです。

ひょえー!!

まとめるの大変です!!

どうやってまとめていこうかと悩み中です。

ちょっとこのアンケートの取り方は考えないといけませんね。

アンケート作成はあまりやっていなかった為、今回は良い勉強になりました。

(次回からは選択方式をとっていこう)

このアンケートの中で一番私の中で関心があったのが

この会集まりに関してまた参加したいか?という質問で

また参加したいと答えてくれた人が12名様もいたということです。

それだけ問題意識が強い方ばかりなんだと思いました。

んん~いい感じです。

問題解決に向けて様々な障害があるかもしれませんが、このアンケートを元にもっともっと業界を良くしていくため、

貢献していくために頑張ります。

私は責任重大なんです!!

でもこれからの未来に期待してしまう自分がいるんです。

全国的に見てもこういった取り組みをしているところってあるのかな?

私は主に洋食のシェフですから色んな会に誘われることはあります。

イタリア協会とか司厨士協会とか調理師協会とか、なんかいろいろあるんですが

私はあまりこういった会は得意ではないんです。

料理人の世界では完全に縦社会です。

今ではそんなことはないのですが、今でもそういった風潮は残っています。

これらの会の主な取り組みは料理の研究や活動報告、文化を推し進める取り組みとかがほとんどです。

それはそれで良いのです。

でも私のやろうとしていることは業界全体の問題解決していく会ですから、上記の会とは活動内容がかぶってないから

何も言われることはありません。

イヤ!!

むしろ私のやろうとしている会の方が今後大切になってくるのではないのかな?

と思うくらいです。

ですので来月からがこの活動も本番になってきます。

そしてこれからの飲食業界の問題に向けて!!

来年度から発動されるTPPと消費税増税、人員獲得、高齢者の働き手を生み出す雇用の創出を目指し問題解決に向け

頑張っていこうかな?と考えています。

この問題点の解決策は完全ではないものの、解決できる策は持ち合わせています。

何のために6ヶ月まともに働かずに情報収集していたか。

おかげで今とても貧乏ですが・・・笑

家族も犠牲にしています。

理解はあるんです。

 

家族の(奥さんの譲歩が大きいですが)

でも無理はさせています!!

確実に!!

普段口では言えないんです。

(男ってそいうところがあるんです。特に身内になればなるほどね)

すごく感謝しているってことを!!

これから6ヶ月ためた情報と戦略と行動で回収出来たらいいなとおもいます。

回収出来たら真っ先に奥さんに報告をし、「ありがとう」と伝えたいです。

頑張っていきます。

( ̄^ ̄)ゞ

では

 

 

 

スポンサーリンク



【人材確保に困ったら?】

ぜひ読んで欲しいレポートです!

僕が行った求人成功事例のレポートです。1人のスタッフを入れるつもりが「ある戦略」を使ったことで3人まとめて入れることができました。またここではいえない豪華特典(特別付録)ついてます!総ページ数150ページ以上4万文字以上という大ボリュームの無料レポートです。ぜひあなたの店の求人に役立てください!

ダウンロードするとさらに詳しく求人ができる「ある戦略」を無料で学ぶことができます。あわせて読んでみると効果倍増します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA